<<活動概要

 3年生時では、主に、学園祭に向けた活動をしました。特に、映像制作を行いました。
 4年生時では、3年生時のテーマを引き続き行います。ドキュメンタリーに関する定義・背景・歴史・用語等に関して、代表的な英文の著作物を通じて、さらなる理解を深めるのです。
 そして、自分なりに理解したことや問題点を発表することで、自分の理解度を確認する・・・。また、あるドキュメンタリー番組を視聴して、総括的な理解を目指します。
 卒論に関しては、@自の関心事をから、番組を企画・撮影・編集等を通じて、自作のドキュメンタリー番組を作り上げて、A番組制作とは別に、今まで学んできた知識をもとに、各自で論文を作成するのであります。


<<略活動年表

2000.4  向後ゼミナール入室試験後、1部合格者4名(男3名 女1名)・2部合格者1名(男1名)が入室決定
 研究ジャンルは、番組制作のもとで、ドキュメンタリーに決定
2000.6  番組制作・企画会議開始
2000.7  番組作りの役割決定と共に、企画決定
2000.9  資料集め
2000.10  本格的に撮影開始と同時に、編集も開始。なんとか、作品完成
2000.11  学園祭フォーラム本番
 2001年度入室試験選考会議
2000.12/9  全1部生-全2部生合同新歓コンパ(新宿・歌舞伎町)
2001.1中旬〜  2000年度後期・学年末試験開始
2001.2上旬  2000年度後期・学年末試験終了
2001.3/23-3/25  全1部生-全2部生合同新歓合宿(群馬県吾妻郡嬬恋村・グリーンプラザ軽井沢で)
2001.4  3年生から4年生になり、前期授業開始。テーマは、ドキュメンタリー
2001.6  授業と同時に、2期生の企画について、サポート。
2001.7/8  横浜情報文化センター〜放送ライブラリーに行く
2001.9  後期授業開始。
2001.10  授業と同時に、二期生サポート
2001.11  引き続き、授業を行い、卒論準備
2001.12  2001年度卒業試験
 全1部生新歓コンパ(水道橋で)
 2001年度授業終了。
 卒論完成へラストスパート。
2002.1/7-1/8  全1部生-全2部生合同新歓合宿(山梨県富士吉田市河口湖付近のホテルで)
 卒論完成(なはず)!
2002.3/25

 祝・涙向後ゼミナール、初の卒業生・一期生卒業


<<映像班活動略日記

2000.4  五名が向後ゼミに入室。懇親会の席で既存のフォーラム発表の方法を批判。配布物の読み上げではなく、研究の成果を発表しようと決意。当ゼミが放送論専攻であることから、番組制作をすることに決定。「ドキュメンタリーは、あらゆるジャンルの基本である」という認識から、ジャンルはドキュメンタリーに。
2000.5  この期間は・・・?


     

2000.6  第一回企画会議において、Y氏の「他者理解」をテーマにした企画に決定。しかし、I氏のドキュメンタリードラマ案も捨て難く、盛り込むことに。
2000.7

 プロデューサー・ディレクター・カメラ・ナレーション・音響・脚本等の役割を決定。
 第二回企画会議で、取材対象の絞り込みをした。例えば、クラブDJ・VJ(ビデオジョッキー)・コギャル・プロを目指す30代のアマチュアボクサー・プロを目指すアマチュアミュージシャン等の候補が挙がる。それぞれの人脈を使い、取材可能かアポを取る。その結果、DJとミュージシャンが最終選考に残る。彼らと実際に会い、話をすることに・・。最終的にはミュージシャンに決定した。

2000.8  撮影開始。しかし、全員が多忙のために撮影は進まず・・・・
2000.9  撮影はほとんど行われなかった。ゼミ生が集まり、足並みを揃える事を再度確認した。この頃から、H氏を中心とした資料集めを開始した。
2000.10  演習室にVAIOのパソコンが入ってきた。第三回企画会議で、構成を煮詰める。当初の企画と大きく異なった形になる。そして、撮影開始すると同時に、編集開始。渋谷某スタジオにて、ナレーション録音。なんとか、完パケ(完全パッケージ)。
2000.11

 フォーラム発表!

 

 


 

<リンク>
活動報告
3.1期生全活動 3.1期生映像班 3.1期生文献班
3.2期生全活動
2.1期生全活動 2.1期生映像班 2.1期生文献班
2.2期生全活動